整形外科とは
整形外科とは、筋肉、骨、関節、靭帯、血管、神経、皮膚などの外傷や障害を診断・治療する診療科目です。
切り傷、捻挫、骨折などに代表される外傷や、変性性膝関節症、変性性腰椎症などの慢性疾患などが対象となります。
また、茂澤メディカルクリニックでは、整形外科とリハビリテーション科が協力し、一般的な外傷・障害以外にも、運動器の障害により日常生活動作(立ち上がり、歩行、更衣、家事等)の低下をきたす「運動器不安定症」「フレイル」の予防にも取り組んでいます。理学療法士、作業療法士が患者様一人一人に適した運動療法(関節可動域練習・筋力トレーニング・有酸素運動)プログラムを作成と運動療法を実施いたします。そのことにより、「運動器不安定症」や「フレイル」を予防・改善し、日常生活動作の維持・向上を図ります。

整形外科の治療
問診、整形外科学的テスト、レントゲン撮影などにより診断名を確定します。
診断名に応じて、お薬の処方、湿布、注射、装具、ギプス、脱臼や骨折の整復、リハビリテーションを提供します。また、診断名によっては近隣の大学病院等へ紹介することもあります。

次のような状態で悩んでおられる方は整形外科にご相談ください。
- 首が痛い
- 肩がこる・痛い
- 肩が上がらない
- 肘が痛い
- 腰が痛い
- 足が痛い
- 足がしびれる
- 手が痛い
- 手がしびれる
- 手がこわばる
- ももの付け根が痛い
- 膝が痛い
- 突き指をした
- 捻挫をした
- 肉離れをした

